当院の院長には、新潟大学歯学部を卒業後、新潟大学歯学部歯科補綴学第二講座に在籍した経歴があります。
補綴学(ほてつがく)とは、入れ歯や被せ物、噛み合わせを研究する分野です。院長は入れ歯や噛み合わせに関する研究の傍ら、数多くの入れ歯治療を手掛けてきた歯科医師であり、その経験は実に30年以上(※)にのぼります。
よく噛める、痛くない、外れない入れ歯を作るには、治療過程での「精密な型取り」や「噛み合わせの分析」が不可欠です。しかし、これらの技術の習得には豊富な経験が必要で、歯科医師なら誰でもできるというわけではありません。
その点、補綴科での研究と数多くの治療を経験した院長は、痛みが少なく噛みやすい入れ歯の作製が可能です。
入れ歯が合わない原因の多くは、入れ歯の内面(床:しょう)と入れ歯を支える歯ぐきとの間にある隙間です。
入れ歯は吸盤と同じ仕組みで歯ぐきに密着します。隙間があると吸盤がくっつかないように、入れ歯も隙間があるとうまく密着せず、ガタついたり外れたりしてしまいます。つまり、隙間ができるのを防ぐには精密な型取りが必須なのです。
そこで私どもは、精密な型を取るために「個人トレー」と呼ばれる型取り用の道具を作製しています。トレーとは印象材を乗せる枠のことで、これを患者さま一人ひとりのお口に合わせてオーダーメイドでお作りするため、既製品のトレーよりも精密な型取りが可能です。また、型取り材には変形が少ないシリコン製のものを採用し、型取りの精度をさらに高めています。
お口の型取りにこだわるのは、患者さまに快適に使っていただける入れ歯をご提供したいという考えからです。精密な型取りを経て作った入れ歯は、フィット感や噛み心地に優れ、ご満足いただける仕上りとなります。
入れ歯が痛い、噛めない、ガタつく、落ちるなどのお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。
※2021年現在
私どもでは、保険診療であっても噛みやすい入れ歯をお作りしています。しかし、保険の範囲内で使用できる素材には制約があるため、自費診療の入れ歯にはどうしても劣る部分がございます。
現在、保険診療の入れ歯をお使いで、このようなお悩みやご希望をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで当院では、患者さまがご希望どおりの入れ歯を快適にお使いいただけるよう、自費診療の入れ歯をお勧めしております。自費診療は、豊富な歯科素材の中から一人ひとりに適したものを厳選できるのがメリットです。例えば、床(しょう)という歯ぐきと接する部分に金属を採用した場合、保険診療でプラスチックを採用した場合よりも薄く作れます。その結果、食べ物の味や温度を感じやすくなり、装着時の違和感も少ない入れ歯が完成します。
さらに、自費診療は治療方法にも制限がありません。そのため、患者さまに合わせて工程を増やすなどの一層丁寧な治療ができ、バネの見えない入れ歯や、入れ歯の歯が白くきれいに見えるタイプのものも作製可能です。
具体的には、以下のような自費診療の入れ歯治療をご提供しています。
入れ歯の歯ぐきと接する部分(床)に金属を使用した入れ歯です。耐久性があり床部分を薄く作れるため、お口の中での違和感が少ないのが特徴です。
食事の時、飲食物の温度が伝わりやすく美味しく食生活を楽しむことができます。
治療のリスクや副作用:破損した場合、修理に時間がかかる可能性があります。金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります。
治療の価格:176,000円~330,000円(160,000円~300,000円 税抜)
クラスプという通常金属製のバネの部分を特殊な樹脂(プラスチック)で作った入れ歯です。
金属のバネが見えないため、入れ歯を使っていると気づかれにくく、審美性・適合性に優れています。丈夫さや快適性を増すために金属床と併用することもできます。
治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯に負担がかかります。耐久性がやや劣るため、数年後に再作成が必要になる可能性があります。
治療の価格:82,500円~330,000円(75,000円~300,000円 税抜)
入れ歯の歯の部分を、ホワイトニングをしたような白さでお作りする入れ歯です。入れ歯でも若々しく見られたい、よりきれいな口元でいたい方に向いています。
治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります。
治療の価格:99,000円~275,000円(90,000円~250,000円 税抜)
使用中の入れ歯がある場合は、修理、調整します。
レントゲンの撮影やスタディモデルの採取(お口の型取り)を行います。
お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画、入れ歯の設計についてご案内します。
あごの形や頬の動きを確認し、入れ歯をつくるための「型取り」を行います。
一人ひとりのお口に合わせたオーダーメイドの個人トレーを用いて精密印象を採ります。
次に、咬合採得(咬み合わせの型取り)を行います。
型取りしたデータをもとに、歯科技工所で入れ歯をつくります。
当院では一度仮義歯の試適を行い、適合状態のチェックをします。
完成した入れ歯を調整してお渡しし、使い方やお手入れの方法をご案内します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:30~13:00
午後:14:30~18:00
△:9:00~13:00/14:30~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日