新潟市秋葉区の歯科・歯医者なら

〒956-0816 新潟県新潟市秋葉区新津東町3丁目4-3

診療時間
9:30~13:00 × ×
14:30~18:00 × ×

△:9:00~13:00/14:30~17:00 休診日:木曜・日曜・祝日
 

ご予約・お問合せはこちら

0250-25-3718

歯周病の症状とは?
歯肉炎との違いを含めて解説します

こんにちは、やまざき歯科医院です。

口の中の健康は全身の健康に直結しています。その中でも特に重要なのが、歯周病の予防と管理です。歯周病は、歯を支える組織が炎症を起こす病気で、初期段階では歯肉炎と呼ばれます。しかし、歯肉炎と歯周病は同じものではなく、それぞれ異なる症状と治療法があります。

 

この記事では、歯肉炎との違いについても触れながら、歯周病の症状とその進行過程について詳しく解説します。

歯周病と歯肉炎の違いについて

歯周病とは、歯を支える組織が炎症を起こす病気の総称で、その初期段階が歯肉炎です。歯肉炎は、歯茎が赤く腫れて炎症を起こしたり、歯茎から血が出たりする病気です。

歯周病と歯肉炎の定義

歯肉炎と歯周病(歯周炎)は、症状や進行度によって区別されます。歯肉炎は歯周病の初期段階で、主に歯茎の炎症を示します。一方、歯周病は歯肉炎が進行し、歯を支える骨(歯槽骨)まで影響を及ぼす状態を指します。

歯肉炎と歯周病の症状

歯肉炎の主な症状は、歯茎の赤み、腫れ、出血などです。これらの症状は、歯周ポケット(歯と歯茎の間に存在するスペース)に存在する歯周病菌によって引き起こされます。歯磨き不足や口の中の清潔さが不十分な場合、これらの歯周病菌が増殖し、歯周ポケットに侵入します。これに対して歯茎の免疫細胞が反応し、炎症を起こします。

歯肉炎から歯周病への進行

一方、歯周病(歯周炎)の症状は、歯肉炎の症状に加えて、歯茎の後退、歯の動揺、口臭、噛むときの痛みなどがあります。これらの症状は、歯周病菌が歯槽骨にまで影響を及ぼし、骨が溶け始めることによって引き起こされます。

歯肉炎と歯周病の治療法

歯肉炎と歯周病の治療法は、病状の進行度によります。歯肉炎の場合、日々の適切なケアと定期的な歯科診療により、症状は改善します。一方、歯周病の場合、より専門的な治療が必要となります。これには、スケーリングとルートプレーニング(歯石と歯周病菌の除去)、歯周手術、抗生物質の使用などが含まれます。

 

歯周病は、その進行が遅く、症状が出にくいため、初期段階である歯肉炎の段階での早期発見・早期治療が重要です。歯周病が進行すると、歯が抜けてしまうだけでなく、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。そのため、日々のお口のケアと定期的な歯科診療を心がけることが、歯周病を予防する上で最も重要です。

 

 

歯肉炎が治る期間について

歯肉炎は歯周病の初期段階であり、適切なケアが行われれば治る可能性が高い病状です。しかし、その治癒に要する期間は、患者の状態やケアの進行具合によります。一般的には、毎日のセルフケアと歯科医院でのメンテナンスが順調に進めば、早ければ2~3週間程度で治ることもあります。

歯肉炎の治療後のケア

歯肉炎の治療には、まずは毎日のプラークコントロールが重要です。これは、歯磨きおよび歯間清掃を含みます。これにより、歯と歯茎の境目にある歯周ポケットという溝の中にひそむ歯周病菌の増殖を抑えることができます。また、歯科医院での歯周病メンテナンスも重要な要素です。これは、歯周ポケット内部のクリーニングや歯石取りを含みます。

しかし、歯肉炎の治療は一度きりのものではありません。歯肉炎が完治した後も、毎日のケアを続けることが重要です。これにより、再発を防ぎ、歯周病が進行するのを防ぐことができます。

歯肉炎が治る期間は、患者の状態やケアの進行具合によりますが、適切なケアが行われれば2~3週間程度で治ることもあります。しかし、これはあくまで一般的なケースであり、個々の状況により異なることを理解することが重要です。

歯肉炎を放置するリスクについて

 

歯肉炎は、歯周病の初期段階であり、適切なケアを行うことで治療可能です。しかし、この症状を放置すると、歯周病は進行し、さまざまな健康リスクを引き起こす可能性があります。

 

歯肉炎から歯周病への進行

歯肉炎が進行すると、歯周炎に発展します。歯周炎は、歯茎だけでなく、歯を支える骨(歯槽骨)も影響を受け、歯が不安定になり、最終的には歯が抜け落ちる可能性があります。また、歯周病が進行すると、口臭が強くなり、食事をする際に痛みを感じるようになることもあります。

歯周病の健康リスク

さらに、歯周病はお口だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼします。歯周病菌は血流に乗って全身を巡り、心臓病や脳梗塞のリスクを高めることが知られています。また、歯周病は糖尿病の管理を難しくする可能性もあります。

妊娠中の女性にとっても、歯周病は重大なリスクをもたらします。歯周病が進行すると、早産や低体重児出産のリスクが高まるとされています。これは、歯周病菌が母体の免疫システムに影響を与え、炎症反応を引き起こすためです。

また、最近の研究では、歯周病が認知症のリスクを高める可能性も指摘されています。歯周病菌が脳に到達し、炎症や神経細胞の損傷を引き起こすことで、認知機能に影響を及ぼすと考えられています。

これらのリスクを考えると、歯肉炎を放置することの危険性が明らかになります。歯肉炎は初期段階であれば、適切なお口ケアと歯科医院での定期的な検診により、完治する可能性が高いです。歯周病の進行を防ぎ、健康な歯を維持するためにも、歯肉炎の症状が見られたらすぐに対処することが重要です。

まとめ

歯周病と歯肉炎は、どちらもお口の健康に深刻な影響を及ぼす可能性があります。歯肉炎は歯周病の初期段階であり、歯と歯茎の境目にある歯周ポケットに潜む歯周病菌が原因で発生します。適切なケアと治療を行えば、歯肉炎は2〜3週間程度で治ることが可能です。

 

しかし、歯肉炎を放置すると、歯周病が進行し、歯周炎へと進行します。これは歯を支える骨が溶けてしまう状態を指し、歯が不安定になったり、強い痛みを感じるようになったりします。さらに、歯周病菌が全身に広がり、脳梗塞や心筋梗塞、肺炎などの重大な健康問題を引き起こす可能性もあります。重症化についてさらに詳しく知りたい方は、やまざき歯科医院にご相談ください。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

0250-25-3718

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~13:00
午後:14:30~18:00
△:9:00~13:00/14:30~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日

0250-25-3718

〒956-0816
新潟県新潟市秋葉区新津東町3丁目4-3
JR信越線「新津駅」よりタクシーで10分、徒歩で25分
「新津工業高校前」バス停より徒歩5分

やまざき歯科医院では一緒に働いてくださる仲間を募集中です!